News
国際都市「Izumo」構想に向けた5人の出資者の思い

国際都市「Izumo」構想に向けた5人の出資者の思い

東欧人材向け日本移住プログラム「Hello, Yaponiya」と、 出雲進出を狙う市外IT企業向けコワーキングスペースの運営を両輪で活動。

 東欧人材向け日本移住プログラム「Hello, Yaponiya」や、出雲進出を狙う市外IT企業向けコワーキングスペースの運営を手がける、産官共同出資によって設立された株式会社People Cloud(本社:島根県出雲市、代表取締役:牧野 寛、読み:ピープル・クラウド、以下、People Cloud)は、会社設立に関する発表会を、株式会社e-Grid(本社:島根県出雲市、代表取締役CEO:小村 淳浩/おむら よしひろ)の本社オフィスにて、市内外のIT企業・関係企業を招いて、5月31日に開催しました。

左から、島根中央信用金庫 理事長 福間均氏、モンスターラボ 代表取締役 鮄川宏樹氏、SAMI Japan 代表取締役 牧野寛、出雲市 飯塚俊之市長、e-Grid 代表取締役CEO 小村 淳浩氏

 People Cloudは、SAMI Japanを中心として、出雲市、モンスターラボオムニバス、島根中央信用金庫、e-Gridの五者で共同出資して設立した合弁会社です。これまでSAMIが実施してきた東欧の高度IT人材向け日本移住プログラム「Hello, Yaponiya」の運営を引き継ぎ、出雲市内のIT企業や市外からの誘致企業を対象に、日本に移住を予定している高度外国人IT人材を紹介します。「Hello, Yaponiya」は、東欧などの地域から、数学・物理・情報科学などの高等教育を受け、日本企業で働きたいという意思をもった高度なITエンジニアを年に2~4回募集し、日本企業に高度人材として紹介するプログラムです。また、2023年秋ごろから、出雲市が所有する複合施設「パルメイト出雲」内にコワーキングスペースを開設予定です。パルメイト出雲」は、出雲市の中心街にある出雲市駅から徒歩1分の場所に位置し、会議室、講習会やパーティーのための会場として広く市民や地元企業に利用されており、市内外のIT企業同士のネットワーキングのための窓口としての役割を期待できます。これにより、市の企業誘致活動におけるハブとなるような場所を創ることを目指します。出雲市と出雲市に根を張る金融機関・民間企業から成る合弁会社「株式会社People Cloud」を通して事業を展開することで、出雲市での継続的な産業振興と雇用促進、さらには、出雲市が掲げる「多文化共生のまちづくり」に貢献していきます。

■People Cloudのビジョン

「出雲から、Izumoへ」

People Cloudは新しい出雲の未来を創ります。世界中から高度なIT人材が集まり、優秀な人材を求めて様々な人や企業が訪れ、世界基準のIT技術を扱うベンチャー企業・スタートアップが生まれる土壌を兼ね備えた、世界の中で誇れる「Izumo」としてのまちづくりに貢献します。

◼︎People Cloud 会社概要

会社名  :株式会社People Cloud

本社所在地:2023年11月以降 〒693-0001 出雲市今市町2065番地 パルメイト出雲1F

      (設立時点) 〒693-0007 出雲市駅北町10-3 アトネスいずも内

公式サイト:https://people-cloud.jp

設立年月日:2023年5月23日

資本金  :1000万円

役員   :代表取締役 - 牧野 寛(SAMI Japan), 取締役 - 杉原 健司(モンスターラボオムニバス)

事業内容 :東欧の高度IT人材の紹介事業「Hello, Yaponiya」の運営

      出雲市の企業誘致ハブとなる駅前コワーキングスペースの運営

出資者による会社設立に関する発表会 詳細

People Cloud / SAMI Japan 代表取締役 牧野寛

■People Cloud代表取締役 牧野寛 挨拶

ロシアの友人たちとともにSAMIを創業して、7年ほど現地で活動していました。しかし、2022年の侵攻があってから現地でのビジネスが難しくなりました。そんな時に、モンスターラボの鮄川さんが大丈夫か、と電話をしてくれて、”もし出雲にきてくれるのであれば、出身地でもあるし、起業家の知り合いもたくさんいる”  とお声掛けいただき、即日出雲行きを決定しました。そこから1週間半ほどで当時4人いた社員の全員分のビザを取得し、全員を出国させました。それは本当に大変なことでしたが、出雲に来た後も地元の経営者の方々、出雲市さんに本当に助けていただきました。このご恩を私たちなりに返せることはないだろうかと考えてきて、本日に至ります。『出雲からIzumoへ』というスローガンを掲げ、私たちがこれまで活動していた”東欧”で培った優秀な人材のネットワークをうまく出雲に呼び込みたいです。これによって、日本の中の出雲ではなく、世界の優秀な人からえらんでもらえるIzumoにしたいです。我々が貢献していけるところはそこだと思っています。

モンスターラボホールディングス 代表取締役社長 鮄川宏樹氏

■株式会社モンスターラボホールディングス 代表取締役社長 鮄川 宏樹氏 ご挨拶

モンスターラボホールディングスが事業展開する世界20の国と地域の中にはウクライナも入っていますし、私自身も世界中の国の様々な国を見ていろんな会社のエンジニアともお会いしており、この東欧の人材に関しては非常に可能性を感じています。昨年から起きているこの世界情勢で非常に厳しく苦しい、悲しい状況にありますが、そんな中でも、この”東欧”という地域に自分たちが支えていただいてることもあり、何かこの”東欧”に関してできることはないかということを考えて来ました。侵攻が始まった当初には、友人として心配だったので牧野社長に連絡をしたら、この出雲市に来てくれるという縁もありました。この縁を生かして、ぜひ一緒にロシア・東欧の人たちの少しでも救いになるような事をしたいと言う思いがあります。
それから、日本を元気にしていくためには人材が必要です。日本、そしてその中でも、この出雲市、地方からのDXによって、日本の活力を取り戻していく、そんなことができるのではないかと思い、一緒に事業をやっていくという決心をしています。その意味で、日本の地方の課題と言うのは出雲市だけじゃなく、日本中のあらゆる地域の課題と共通するものがあります。そしてこの少子化が進む日本の課題は、他の先進国を含めた共通課題でもあります。ここから、ロシア・東欧の人材たちと一緒に手を取り合って事業をやっていくということは日本全体の希望になっていくと信じております。
最後に、この出雲市CDO補佐官と言う立場からすると、SAMI Japanが来てくれた事はラッキーなことだとも捉えることができると思ってます。SAMIと一緒にやることによって、人材がいるから外から企業が来てくれるし、企業が誘致されることによって人材の雇用機会が増える。こういう好循環を作り出すための大きな一歩になる。それがこのPeople Cloudの設立だと考えてます。

出雲市 飯塚俊之市長

■出雲市 飯塚俊之市長 ご挨拶

出雲市はこの2年間、モンスターラボ鮄川社長にDXアドバイザー、現CDO補佐官になっていただき、DXと企業誘致を積極的に推進してきました。鮄川社長と進めてきたからこそ、SAMIの牧野社長にも出雲に来ていただくきっかけにもなり、国内だけではなく海外を視野に入れた動きが非常にダイナミックになってきたと思っています。
私はふるさと教育で、出雲市内のすべての中学校で「出雲神話から子供たちに伝えたいこと」というテーマでお話しをしております。この中で二つみなさんにお伝えしたいことがあります。一つには、「出雲は昔から新しいことをするスタートの地であった」ということです。身の回りには出雲発というものが非常に多く、昔から地が新しいものに取り組むチャレンジ精神があったということです。そして、今、企業がスタートアップできる地がこの出雲だと思います。そしてもう一つは、出雲には十月の”神在月”があり、やおよろずの神々が訪れます。縁結びというのは、単に恋愛だけではなく、仕事や健康などとの縁結びでもあり、ビジネスをされている方々出雲に来て出会い話しをするという縁結びの場所で、これこそが「多様性」につながっていくものです。昔からそのような「多様性」を認め合いながら大きく発展した地が、まさに出雲だと伝えています。
今回のこの民間の皆様方と一緒になって取り組む事業は、この出雲という地が今まで持っていたものの延長線上にあるものだと感じています。今回設立されたPeople Cloudという会社を通して、民間の皆様方と一緒になって、出雲がビジネスパーソンのハブとしての場所になれるように、大きく期待しています。

島根中央信用金庫 理事長 福間 均(ひとし)氏

■島根中央信用金庫 理事長 福間 均(ひとし)氏 ご挨拶

我々信用金庫は、営業地域を限定されているので、我々は出雲市と運命共同体でございます。少子高齢化が進む昨今では、地方に人を呼んで雇用を創出していくことは非常に重要で、我々にとって、この地元がどうやって発展していくのかということが、いちばんの我々の経営課題です。
また、今回はただ単にIT企業を設立したというだけではなく、「東欧の高度IT人材」とりわけ「高度」というところがミソでございます。東欧の数理的な能力が非常に高く即戦力になる、ということが非常に注目されています。このような、全国的に見ても東欧の高度人材を活用しながら、地元に還元するという、数少ない非凡な事業に参画させていただけてありがたいと思っています。
また、この流れから新たなIT企業が生まれてくるのではないかなと思っており、我々がこの事業に参画している意味はそこにあります。そういう意味で、移住された方、あるいは新たな会社を設立される方につきましても我々は非常に幅広く対応させていただきます。これまでにもそのような実績が多くございますので、この会社設立がうまく進んでいくだろうということを期待しています。

株式会社イーグリド 代表取締役CEO 小村淳浩(よしひろ)氏

■株式会社イーグリッド 代表取締役CEO 小村 淳浩(よしひろ)氏 挨拶

去年、SAMI Japanのメンバーがロシアで戦争があったのを機に出雲に移り住んできてから、弊社のメンバーもソフトウェア開発を通して、この1年位仕事でご一緒させていただいています。当然ながら、東欧の方と一緒に開発した経験は弊社のメンバーも全然なくて、最初はどうなるのかなと思いながらやってましたが、蓋を開けてみると非常に優秀な方々ばかりで、結果として、我々出雲のIT企業、弊社のメンバーも技術力の高さに本当に感銘を受けています。尚且つ、人間としてもすごく良い付き合いをさせていただいており、その姿を見るにつけ、私も地元企業として、まずはファーストペンギンとなって、このPeople Cloudのメンバーとどんどん挑戦していくべきではないかと思っております。
さらに、SAMIのメンバーが、この1年ほどで恐ろしいほどに出雲に溶け込んでいて、飲食店や小売店、様々な業種の方たちから非常に愛されている姿を見ていると、我々地方に暮らす人間が抱える課題は、当然、先人たちが作り上げてきた良いものをこれからも残していくべきということはもちろんのこと、今、地域で運営している自治会を、少子高齢化によってこの10年後、20年後、どうしていくべきかということですが、もしかすると、このPeople Cloudを含めた人材の皆さんが地方に来ていただくことによって、デジタルだとかITだとかそんな領域をさらに超越したところで”まちづくり”という観点で、新たな未来を一緒に作っていけるのではないかと思います。

■Hello, Yaponiya参加エンジニアより挨拶 シャイドゥロフ・ルスタームさん

ルスタームさんは、Hello, Yaponiyaで行われている、半年間の日本語のオンラインレッスンで身につけた日本語で、Hello, Yaponiyaの事業への感想と出雲に来て感じたことを伝えました。

みなさん、こんにちは。まずは、SAMIのみなさんありがとうございまいた。素晴らしいプログラムでした。また、今日集まってくれたみなさんもありがとうございます。出雲は素敵なまちでした。出雲に住んでいる人もとても優しかったです。ありがとうございます。

集まっていただいた報道陣の方々からは質問が多く飛び交いました。

今後も精一杯精進してして参ります。

Other News

Hack Izumo第3期 DEMO Dayを開催!

Co-Lift、TeacherTeacherの監修の元、東欧のITエンジニアが子育てに悩める保護者に寄り添うアプリケーションを開発。

October 31, 2024

企業向け出雲ビジネス視察ツアーを開催!

出雲市への進出を検討する16名が参加。

July 22, 2024

第2回Hack Izumoを開催!

外国人人材の採用・活用を検討する出雲市内外の企業22社31名が観覧。 3名の東欧エンジニアが内定/内々定を獲得。

July 22, 2024

共同出資を受けた民間3社SAMI Japan、モンスターラボオムニバス、e-Gridが、出雲市の社会課題を東欧エンジニアに解決してもらうハッカソン「Hack Izumo」を開催!

2023年7月からの新しい道路交通法の施行で電動キックボードの利用を想定したソリューションも。 地方都市が抱える空き家問題や人の移動問題を解決に導くプロトタイプが続々登場。

July 11, 2023

出雲市に東欧のIT人材紹介の新会社 官民共同で設立

ソフト開発のSAMI Japan(東京・世田谷)は31日、島根県出雲市に東欧のIT(情報技術)人材を紹介する新会社を設立したと発表した。

May 31, 2023

SAMI、MLO、イーグリッドらが新会社を設立、出雲を拠点に東欧出身の高度ITエンジニア紹介事業をローンチ

SAMI Japan、RPA 事業のモンスターラボオムニバス(MLO)、システム開発のイーグリッドらが中心となり、新会社 People Cloud の設立が発表された...

May 31, 2023

ウクライナ侵攻で行き場失ったITエンジニアを出雲へ 高度人材の受け皿に新会社(島根・出雲市)

ウクライナ情勢で行き場を失う東ヨーロッパのITエンジニアの活用を目指す新たな会社が出雲市で発足しました...

May 31, 2023
All Right Reserved - 2023